最新号

地学雑誌 2013 122巻 1号

2013 122巻 1号

女川層の“硬軟互層(ポーセラナイトと珪質泥岩)”

珪藻殻起源のシリカ分を多く含む珪質岩は米国カリフォルニア州に分布するモンテレー層をはじめとし,環太平洋地域に中新統〜下部鮮新統として広く分布する(Ingle, 1981; Isaacs, 1987).本邦東北地方に分布する珪質岩の代表は,中期〜後期中新世女川層である.女川層の露頭での見かけは地域や層準でさまざまである.そのなかでも特徴とされているのが,この写真のようにいわゆる“硬軟互層”を呈することである.互層の硬質部は厚さ数10cm以下のポーセラナイト,軟質部は厚さ10cm以下の珪質泥岩からなる.女川層珪質岩は本邦で最も優秀な石油・天然ガス根源岩として知られ,通常,有機物含有量はポーセラナイトで0.1〜3wt%,珪質泥岩で2〜6wt%である.また,女川層珪質岩は,その孔隙が埋没続成に伴って拡大することで貯留岩ともなり,より深部から移動してきた石油・天然ガスを貯留して油ガス層となっていることが知られている.本露頭から数km西方の由利原–鮎川油ガス田は,このような油ガス層が発達する典型例で,その探鉱開発が1990年ころより行われてきた(辻ほか, 本号).また最近,同油ガス田での女川層珪質岩中の油はシェールオイルとしての再評価もなされつつあり,エネルギー資源論の観点からも注目を集めるようになっている.

(写真:斉藤雄一,解説:辻 隆司・早稲田 周・横井 悟 1988年5月22日撮影)


特集号:地下の遅い流体挙動(Part II)—フィールドと室内実験からみる—

An Overview: Special Issue on “The Slow Subsurface Fluid Flow Processes (Part II): Field Examples and Laboratory Experiments”(英文)

Tomochika TOKUNAGA, Osam SANO, Kazuyoshi HOSHI, Hiromi HONDA, Tomio INAZAKI, Masao SORAIToshifumi MATSUOKA, Masaya YASUHARA and Hitoshi KOIDE

Journal of Geography (Chigaku Zasshi), 2013, 122(1), 1.

DOI:10.5026/jgeography.122.1

地下の遅い流体挙動(Part II)—フィールドと室内実験からみる—:イントロダクション

徳永朋祥・佐野 修・星 一良・本田博巳・稲崎富士・徂徠正夫・松岡俊文・安原正也・小出 仁

Journal of Geography (Chigaku Zasshi), 2013, 122(1), 8.

DOI:10.5026/jgeography.122.8

異常圧力下における石油の特異な集積(論説)

中山一夫・高橋利宏・加藤 新

Journal of Geography (Chigaku Zasshi), 2013, 122(1), 16.

DOI:10.5026/jgeography.122.16

マハカムデルタ地域・ペチコガス田での傾斜ガス/水接触面に基づく地下流体流動の平均的流速評価(論説)

本田博巳

Journal of Geography (Chigaku Zasshi), 2013, 122(1), 34.

DOI:10.5026/jgeography.122.34

珪質岩(珪藻質堆積物)の続成作用と炭化水素の移動・集積(総説)

辻 隆司・早稲田 周・横井 悟

Journal of Geography (Chigaku Zasshi), 2013, 122(1), 69.

DOI:10.5026/jgeography.122.69

音波検層を用いた新潟堆積盆の圧密トレンドの検討とその構造発達史解析への応用—削剥量の推定,荒谷背斜の隆起と中越地震—(論説)

星 一良

Journal of Geography (Chigaku Zasshi), 2013, 122(1), 90.

DOI:10.5026/jgeography.122.90

沿岸域における地下水の流動性の年代測定による評価—三浦半島西部沿岸域でのボーリング調査—(論説)

長谷川琢磨・中田弘太郎・近藤浩文・五嶋慶一郎・村元茂則・富岡祐一・後藤和幸・柏谷公希

Journal of Geography (Chigaku Zasshi), 2013, 122(1), 116.

DOI:10.5026/jgeography.2012ap01

地球統計学的手法による亀裂性花崗岩体の3次元透水係数モデリングと広域地下水流動解析への応用(論説)

久保大樹・小池克明・劉 春学・栗原 新・松岡稔幸

Journal of Geography (Chigaku Zasshi), 2013, 122(1), 139.

DOI:10.5026/jgeography.2012ap02

地震時および地震後の地下水圧変化(総説)

小泉尚嗣

Journal of Geography (Chigaku Zasshi), 2013, 122(1), 159.

DOI:10.5026/jgeography.2012ap03

間隙流体の挙動と縦波弾性波の分散特性の関係に関する研究(論説)

西山 哲・佐野 修・伊藤久男・高橋 学

Journal of Geography (Chigaku Zasshi), 2013, 122(1), 170.

DOI:10.5026/jgeography.122.170

堆積岩地域における化学的浸透現象の地下水流動への影響(論説)

竹田幹郎・間中光雄・平塚 剛・三好 悟・徳永朋祥・伊藤一誠

Journal of Geography (Chigaku Zasshi), 2013, 122(1), 192.

DOI:10.5026/jgeography.122.192

眞柄欽次博士—実践的石油地質学者かつ実践的国際事業活動評論家—(英文)(寄書)

本田博巳・中山一夫・星 一良・徳永朋祥・古宇田亮一・松岡俊文

Journal of Geography (Chigaku Zasshi), 2013, 122(1), 214.

DOI:10.5026/jgeography.122.214

口絵

口絵1:トラップ・シール機構に関するさまざまな考え方

徳永朋祥・本田博巳・佐野 修

Journal of Geography (Chigaku Zasshi), 2013, 122(1), i.

DOI:10.5026/jgeography.122.i

口絵2:地下の遅い流体挙動の時間・空間スケール

徳永朋祥・本田博巳・佐野 修

Journal of Geography (Chigaku Zasshi), 2013, 122(1), ii.

DOI:10.5026/jgeography.122.ii

地学ニュース

書評

  • 鹿園直建:水資源の科学(丸井敦尚)

協会記事

  • 理事会議事録(みなし決議:助成金使用計画変更を認める件)
  • 理事会(平成24年度第4回理事会)

会告

  • 東京地学協会平成25年度研究・調査助成金交付申請の受付について
  • 地学クラブ講演会(4月)のお知らせ

72 / 72 ページ