最新号

地学雑誌 2013 122巻 4号

2013 122巻 4号

錦秋の白高地沢源流

落ち着きある景観をもった雪倉岳(標高 2611 m,正面)は,北アルプスの最北部に位置する.白高地沢は雪倉岳北面から発する急流河川で,その流域は更新世後期に氷食作用を受けた.一方,完新世に活動した地すべりも随所に発達し,地形や植生などの景観形成に影響を与えている.たとえば,前景にみえる緩傾斜地も地すべりを起源とする.消雪がはやく乾性な周囲の微高地は亜高山帯針葉樹に覆われている.一方,中心部の凹地では逆の環境が形成され,代わりに矮性低木や草本が支配的となる.

(写真・解説 苅谷愛彦 2009年10月4日撮影)


特集号:中部山岳地域の自然環境変動

特集号「中部山岳地域の自然環境変動」序説

松岡憲知・鈴木啓助・大塚俊之・上野健一・公文富士夫・須貝俊彦・鹿園直建

Journal of Geography (Chigaku Zasshi), 2013, 122(4), 547.

DOI:10.5026/jgeography.122.547

第I部 中部山岳地域における自然環境変動研究の意義と課題

中部山岳地域における気象観測の現状とその意義(総説)

鈴木啓助

Journal of Geography (Chigaku Zasshi), 2013, 122(4), 553.

DOI:10.5026/jgeography.122.553

中部山岳地域における第四紀後期の気候変動(総説)

公文富士夫・河合小百合・木越智彦

Journal of Geography (Chigaku Zasshi), 2013, 122(4), 571.

DOI:10.5026/jgeography.122.571

南アルプスにおける地形変動と土砂収支—最近の研究動向と展望—(総説)

松岡憲知・今泉文寿・西井稜子

Journal of Geography (Chigaku Zasshi), 2013, 122(4), 591.

DOI:10.5026/jgeography.122.591

山岳地域における森林生態系の炭素フラックスの時間変動とその要因(総説)

大塚俊之

Journal of Geography (Chigaku Zasshi), 2013, 122(4), 615.

DOI:10.5026/jgeography.122.615

地球温暖化が山岳域と極域の生態系に与える影響—人工温暖化実験によって何がわかってきたか?—(総説)

田中健太・平尾 章・鈴木 亮・飯島慈裕・浜田 崇・尾関雅章・廣田 充

Journal of Geography (Chigaku Zasshi), 2013, 122(4), 628.

DOI:10.5026/jgeography.122.628

第II部 中部山岳地域における自然環境変動研究の現況

大学間連携事業を通じた中部山岳域の気象データアーカイブ(論説)

上野健一・磯野純平・今泉文寿・井波明宏・金井隆治・鈴木啓助・小林 元・玉川一郎・斎藤 琢・近藤裕昭

Journal of Geography (Chigaku Zasshi), 2013, 122(4), 638.

DOI:10.5026/jgeography.122.638

中部山岳地域の降雪に含まれる化学成分濃度の空間分布(論説)

倉元隆之・鈴木大地・佐々木明彦・鈴木啓助

Journal of Geography (Chigaku Zasshi), 2013, 122(4), 651.

DOI:10.5026/jgeography.122.651

中部山岳地域における降水のd-excessの時空間変動(論説)

脇山義史・牧野裕紀・山中 勤・鈴木啓助

Journal of Geography (Chigaku Zasshi), 2013, 122(4), 666.

DOI:10.5026/jgeography.122.666

中部山岳地域における融雪流出特性の標高依存性(論説)

山中 勤・脇山義史・鈴木啓助

Journal of Geography (Chigaku Zasshi), 2013, 122(4), 682.

DOI:10.5026/jgeography.122.682

南アルプス南部,大聖寺平に分布する雪窪の形成過程(論説)

佐々木明彦・長谷川裕彦・増沢武弘

Journal of Geography (Chigaku Zasshi), 2013, 122(4), 694.

DOI:10.5026/jgeography.122.694

梓川上流,上高地徳沢—明神間の河道における年々の地形変化と環境多様性の形成(論説)

島津 弘

Journal of Geography (Chigaku Zasshi), 2013, 122(4), 709.

DOI:10.5026/jgeography.122.709

ブナ成熟林における成熟林エリアとギャップエリアの土壌有機炭素量および質の比較(英文)(論説)

飯村康夫・廣田 充・井田秀行・大塚俊之

Journal of Geography (Chigaku Zasshi), 2013, 122(4), 723.

DOI:10.5026/jgeography.122.723

冷温帯シバ草原におけるCO2フラックスの温暖化に対する応答—赤外線ヒーター法を用いた野外温暖化操作実験による検証—(論説)

関根有哉・吉竹晋平・友常満利・増田莉菜・小泉 博

Journal of Geography (Chigaku Zasshi), 2013, 122(4), 733.

DOI:10.5026/jgeography.122.733

冷温帯広葉樹林における土壌呼吸に対する土壌生物呼吸の寄与率の季節および年変化(英文)(論説)

友常満利・増田莉菜・吉竹晋平・安西 理・小泉 博

Journal of Geography (Chigaku Zasshi), 2013, 122(4), 745.

DOI:10.5026/jgeography.122.745

二次元電気探査による重力性変形地形浅層部の可視化の試み(短報)

西井稜子・池田 敦

Journal of Geography (Chigaku Zasshi), 2013, 122(4), 755.

DOI:10.5026/jgeography.122.755

北アルプスの地すべりと山岳の植生(短報)

苅谷愛彦・高岡貞夫・佐藤 剛

Journal of Geography (Chigaku Zasshi), 2013, 122(4), 768.

DOI:10.5026/jgeography.122.768

口絵

口絵1:日本アルプスの山岳写真から環境変動を解読する

原山 智・下野綾子・松岡憲知

Journal of Geography (Chigaku Zasshi), 2013, 122(4), v.

DOI:10.5026/jgeography.122.v

口絵2:南アルプスの地形変動

松岡憲知・今泉文寿

Journal of Geography (Chigaku Zasshi), 2013, 122(4), vii.

DOI:10.5026/jgeography.122.vii

口絵3:北アルプスの景観と地すべり

苅谷愛彦・西井稜子

Journal of Geography (Chigaku Zasshi), 2013, 122(4), viii.

DOI:10.5026/jgeography.122.viii

地学ニュース

書評

  • 牛山素行:防災に役立つ 地域の調べ方講座(菊地俊夫)
  • 藤岡換太郎:海はどうしてできたのか—壮大なスケールの地球進化史—(ブルーバックス)(平田大二)
  • 新刊紹介

ニュース

  • “東海地震”防災セミナー2013のお知らせ〈第30回〉

協会記事

  • 理事会(平成25年度第1回理事会)
  • 理事会議事録(みなし決議)
  • 定時総会(平成25年度第134回)
  • 理事会(平成25年度第2回理事会)
  • 平成24年度 事業報告書
  • 平成25年度 事業計画書