北海道南西部にある支笏カルデラは,約4 万6000年前の大規模噴火により形成されたカルデラである.支笏カルデラ形成時には大規模なプリニー式噴火に引き続き大規模な火砕流がカルデラの四方の広範囲に流れ下り,その一部は現在の札幌市街地付近まで到達している.カルデラ形成後,支笏カルデラの内部や外縁には後カルデラ火山として恵庭岳や風不死岳,樽前山などの火山体が形成され,現在も活発な火山活動が続いている.支笏カルデラの東麓にあたる千歳・苫小牧地域には支笏カルデラからの噴出物の好露頭が点在しており,カルデラ火山の長期的な活動推移を解析する絶好のフィールドである.写真に示した露頭は支笏カルデラから南東に約20km離れた苫小牧市郊外の露頭で,カルデラ形成噴火の主要な噴出物である支笏火砕流堆積物の軽石流堆積物が露頭下部に露出している.それを覆って,樽前山からの3枚の降下軽石が堆積している.軽石層の間にみえる黒褐色の地層は埋没した土壌層で,噴火休止期の堆積物である.写真の遠景には,支笏カルデラの外輪山とその上に形成された後カルデラ火山である樽前山がみえる.
(写真:中川光弘;説明:中川光弘・下司信夫)
Journal of Geography (Chigaku Zasshi), 2018, 127(2), 103.
DOI:10.5026/jgeography.127.103
Journal of Geography (Chigaku Zasshi), 2018, 127(2), 107.
DOI:10.5026/jgeography.127.107
Journal of Geography (Chigaku Zasshi), 2018, 127(2), 111.
DOI:10.5026/jgeography.127.111
CSAMT 比抵抗探査による北海道洞爺カルデラの地下構造の解明(英文)(論説)
Journal of Geography (Chigaku Zasshi), 2018, 127(2), 139.
DOI:10.5026/jgeography.127.139
北海道屈斜路カルデラ中島火山の噴火年代
─中島軽石のテフロクロノロジー─(論説)
Journal of Geography (Chigaku Zasshi), 2018, 127(2), 157.
DOI:10.5026/jgeography.127.157
Journal of Geography (Chigaku Zasshi), 2018, 127(2), 175.
DOI:10.5026/jgeography.127.175
北海道南西部,洞爺火砕流堆積物の層序と岩相記載
─洞爺カルデラの形成過程─(英文)(論説)
Journal of Geography (Chigaku Zasshi), 2018, 127(2), 191.
DOI:10.5026/jgeography.127.191
支笏火山60 ka 社台噴火の噴火推移
─トレンチ調査およびボーリング調査による再検討─(論説)
Journal of Geography (Chigaku Zasshi), 2018, 127(2), 229.
DOI:10.5026/jgeography.127.229
支笏湖南方地域の火口近傍堆積物層序からみた
46 ka 支笏カルデラ形成噴火推移(論説)
Journal of Geography (Chigaku Zasshi), 2018, 127(2), 247.
DOI:10.5026/jgeography.127.247
Journal of Geography (Chigaku Zasshi), 2018, 127(2), 273.
DOI:10.5026/jgeography.127.273
大規模カルデラ形成噴火と活動的後カルデラ火山
─北海道南西部,洞爺カルデラと有珠火山の地質概説および露頭紹介─(寄書)
Journal of Geography (Chigaku Zasshi), 2018, 127(2), 289.
DOI:10.5026/jgeography.127.289
訂正:上町断層帯の最新活動と河内平野の地形環境変化 [地学雑誌 Vol. 124 (2015) , No. 4, p.607-631]
Journal of Geography (Chigaku Zasshi), 2018, 127(2), 303.
DOI:10.5026/jgeography.127.303