赤銅色をした,太古代のグラノファイアーの岩塊が写真の丘をつくっている.丘頂高度は約30mで,南緯20.6°,西オーストラリア州・ダンピア(バーラップ半島,ピルバラ地区)に位置する.この一帯の気候は,約8km離れたカラサでの観測によると最高気温は48.2℃に達し,年降水量297mmと砂漠のようである.岩塊は節理に沿って割れ,生産されたのであろう.いずれも角張っており,大きいもので長径2m程度である.岩塊の色は,表面に発達する砂漠ワニスに起因する.先住民アボリジニは,その表面を削って人,動物,幾何学模様などオーストラリアでもっとも多くの岩絵を残した.このため,考古学的に重要な場所を含む土地は,ムルジュガ国立公園に指定され保護されている.
(写真・説明:藁谷哲也 2019年3月20日撮影)
2017年九州北部豪雨による赤谷川流域の氾濫の実態と
地形分類に基づく被災家屋の立地分析
Journal of Geography (Chigaku Zasshi), 2019, 128(6), 835.
DOI:10.5026/jgeography.128.835
関東大震災,空襲と町丁別にみた東京中心部の社会‒空間パターン変化(1920‒1965)
Journal of Geography (Chigaku Zasshi), 2019, 128(6), 855.
DOI:10.5026/jgeography.128.855
水月湖から掘削されたSG93およびSG06コア試料中の
可視テフラ層の岩石学的特性(英文)
Journal of Geography (Chigaku Zasshi), 2019, 128(6), 879.
DOI:10.5026/jgeography.128.879
関東平野猿島・筑波台地に分布する上部更新統下総層群常総層にみられる
MIS 5c の指標テフラ含有層
Journal of Geography (Chigaku Zasshi), 2019, 128(6), 905.
DOI:10.5026/jgeography.128.905
中山道を歩くインバウンド・ツーリズム─欧米系ツーリストの来訪動機に着目して─
Journal of Geography (Chigaku Zasshi), 2019, 128(6), 921.
DOI:10.5026/jgeography.128.921
Journal of Geography (Chigaku Zasshi), 2019, 128(6), 941.
DOI:10.5026/jgeography.128.941
ローヌ氷河の後退と氷河湖Rhoneseeの拡大
─写真と図で見るローヌ氷河とローヌ湖の変貌─
Journal of Geography (Chigaku Zasshi), 2019, 128(6), 953.
DOI:10.5026/jgeography.128.953
訂正:伊吹山系池田山東麓の扇状地群における段丘面の形成年代 [地学雑誌 Vol. 127 (2018) , No. 1, p.73-87]
Journal of Geography (Chigaku Zasshi), 2019, 128(6), 959.
DOI:10.5026/jgeography.128.959