最新号

地学雑誌 2018 127巻 4号

2018 127巻 4号

長野県・諏訪湖のわたりと574年間の結氷記録

長野県・諏訪湖(面積12.8km2,平均水深4.7m)では,冬季に全面結氷して数日後に「御神渡」現象が現れることが多い.御神渡は夜間と日中の気温変化で湖氷が収縮・膨張を繰り返すと,亀裂部分の氷がせり上がることで生じる.古来から,その道筋は諏訪大社の男神(上社)が女神(下社)に会いに行った証であるとの伝説がある.また,御神渡が出現すると,その道筋によってその年の農作物の豊凶や景気を占う拝観式が執り行われてきた.
 こうした諏訪湖の結氷日や御神渡出現日,拝観日の詳細な記録が1444年以降ほぼ連続的に残されており,過去574年間の冬の気候変動を知る貴重な史料として世界的にも注目されている.厳しい寒冬年には12月中に御神渡が出現することがあるが,暖冬年の場合,2月になって出現したり,御神渡ができずに明海あけのうみとなる.近年は温暖化の影響で湖が結氷しにくくなっているが,今冬(2017–2018年)は5年ぶりに御神渡が出現し,2月5日に八剣神社の宮坂清・宮司らによって拝観の儀式が執り行われた.写真では,湖の東岸から北岸(赤砂崎)にうねりながら延びる御神渡の様子がよくわかる.

(写真:宮坂 清 2018年1月31日撮影;解説:三上岳彦)


特集号:歴史時代の気象災害と気候変動

Overview of the Special Issue
 “Meteorological Disasters and Climate Variations in Historical Times”(英文)

Takehiko MIKAMI, Masumi ZAIKI,
Junpei HIRANO and Wataru MORISHIMA

Journal of Geography (Chigaku Zasshi), 2018, 127(4), 439.

DOI:10.5026/jgeography.127.439

特集号「歴史時代の気象災害と気候変動」巻頭言

三上岳彦・財城真寿美・平野淳平・森島 済

Journal of Geography (Chigaku Zasshi), 2018, 127(4), 443.

DOI:10.5026/jgeography.127.443

関東東南部における気象観測記録からわかる19世紀幕末期以降の気候の特徴(短報)

財城真寿美・三上岳彦・平野淳平・
Michael GROSSMAN・久保田尚之・塚原東吾

Journal of Geography (Chigaku Zasshi), 2018, 127(4), 447.

DOI:10.5026/jgeography.127.447

1877年に日本に影響をおよぼした台風の復元(英文)(論説)

Michael J. GROSSMAN・財城真寿美・三上岳彦・Cary MOCK

Journal of Geography (Chigaku Zasshi), 2018, 127(4), 457.

DOI:10.5026/jgeography.127.457

2013年台風30号(ハイエン)と2011年台風12号(タラス)の
 過去120年間の類似台風との比較(英文)(論説)

久保田尚之

Journal of Geography (Chigaku Zasshi), 2018, 127(4), 471.

DOI:10.5026/jgeography.127.471

パリ外国宣教会のルイ・フュレ神父
 ─彼の生涯と沖縄における科学的観測(1855-1862年)─(英文)(論説)

Patrick BEILLEVAIRE

Journal of Geography (Chigaku Zasshi), 2018, 127(4), 483.

DOI:10.5026/jgeography.127.483

那覇(1856-1858年)におけるフュレ神父の気圧観測(英文)(短報)

Gaston R. DEMARÉE・Pascal MAILIER・Patrick BEILLEVAIRE・
三上岳彦・財城真寿美・塚原東吾・田上善夫・平野淳平

Journal of Geography (Chigaku Zasshi), 2018, 127(4), 503.

DOI:10.5026/jgeography.127.503

小氷期における東アジアの強風災害とその変動(論説)

田上善夫・ガストン・デマレー・パスカル・ミリエ・
パトリック・ベイヴェール・三上岳彦・財城真寿美・
塚原東吾・平野淳平

Journal of Geography (Chigaku Zasshi), 2018, 127(4), 513.

DOI:10.5026/jgeography.127.513

ヘボンの気象観測記録からみた横浜における1863-1869年の降水量変動(英文)(論説)

平野淳平・三上岳彦・財城真寿美・仁科淳司

Journal of Geography (Chigaku Zasshi), 2018, 127(4), 531.

DOI:10.5026/jgeography.127.531

日記天候記録から推定した日本における19世紀前半の日射量変動(論説)

市野美夏・三上岳彦・増田耕一

Journal of Geography (Chigaku Zasshi), 2018, 127(4), 543.

DOI:10.5026/jgeography.127.543

因府年表の天候記録に関する一考察(短報)

谷岡能史

Journal of Geography (Chigaku Zasshi), 2018, 127(4), 553.

DOI:10.5026/jgeography.127.553

「弘前藩庁日記」のデータベース化とその意義(寄書)

福眞吉美

Journal of Geography (Chigaku Zasshi), 2018, 127(4), 565.

DOI:10.5026/jgeography.127.565

地学ニュース

回顧録 No.12

  • 地質学者小林貞一(1901‒1996)の生涯と仕事を振り返って
     ─その2 科学的業績─
      佐藤 正・山田俊弘・矢島道子

書評

  • 若松和寿江:そこで液状化が起きる理由わけ
     ─被害の実態と土地条件から探る(平井幸弘)
  • Kiyonori KANASAKA: Isabella Bird and Japan A Reassessment
     (平野淳平)
  • 鳥海光弘・入舩徹男・岩森 光・ウォリス サイモン・小平秀一・
    小宮 剛・阪口 秀・鷺谷 威・末次大輔・中川貴司・宮本英昭編:
     図説 地球科学の事典(本多 了)
  • 白尾元理(写真)・下司信夫(解説):火山全景─写真でめぐる
     世界の火山地形と噴出物(平田大二)
  • 新刊紹介

ニュース

  • 平成30年度東京地学協会国内見学会のお知らせ

協会記事

  • 理事会(平成30年度第1回理事会)
  • アドバイザー会議(平成30年度第1回アドバイザー会議)
  • 定時総会(平成30年度(第139回)定時総会)
  • 訃報
  • 平成29年度(第139期)事業報告書
  • 平成30年度(第140期)事業計画書
  • 2018年東京地学協会メダル贈呈式

奥付